ハワイ食材・食べ物
ハワイのスーパーで見つけた「シーアスパラガス」を調理していきます!「ハワイで見つけた食材を調理してみよう企画」第12弾です!
今回は日本では青汁の原材料として有名な「ケール」を調理していくぞ!ハワイで見つけた食材を調理してみよう!企画第11弾です!
ハワイのローカルフード「サイミン」。このサイミンですが、なんとハワイのマクドナルドでも食べられるんです! マックのサイミンの紹介とおまけで家で作ったサイミンをご紹介します!
KCCファーマーズマーケットで販売されているめっちゃ美味しい「カフクファームのパパイヤ」とカカアコのファーマーズマーケットで見つけた「黒いバナナ」のご紹介です!
ハワイのKCCファーマーズマケットには野菜や果物がいっぱい!今回はその中から「パースレーン」なる野菜を見つけてきました。ハワイで見つけた珍しい食材を調理してみよう!」第10弾です!
ハワイので購入したお魚を調理する企画も第5弾!今回はブルーマーリン!カカアコのファーマーズマーケットで手に入れた 新鮮なブルーマーリンを調理します!
ハワイのアラモアナにある驚安の殿堂ドン・キホーテ。そこで見つけた「ホノルルスナック」の紹介です!今回はわたくし自ら調理したいと思います。
ハワイの食材シリーズ第9弾! ファーマーズマケットで、初めて見る葉物野菜をまたまた見つけました。最初、読み方さえわからなかった謎の食材「スピガレロ」を購入して調理してみました!
美味しい!と評判のハワイ産パパイヤ。パパイヤって日本でいた頃は、家庭ではイマイチ馴染みのない食材でしたが、ここハワイでは主役級!色々料理してみました!
ハワイので購入したお魚を調理する企画も第4弾!今回はオパという魚を調理してみました!
熟す前の緑色のバナナ。そのバナナを使ってピサンゴレン、バナナカレーを作ってみました。ハワイのホノルル産のバナナを使ってのバナナ料理です。
世界中でネクスト・スーパーフードとして注目を集めているらしい「モリンガ」。ハワイのファーマーズ・マーケットで購入したので、いろいろな料理にチャレンジしてみました!
ハワイのスーパーで見つけた「芽キャベツ」。だけどこんなの日本で見たことない。茎についた芽キャベツの紹介です!
ハワイので購入したお魚を調理する企画も第3弾!今回はハドック という魚を色々調理してみました!
フィリピン、タイで最も食べられているティラピア。日本ではあまり馴染みがないですが、ハワイではどこでも売っているメジャー素材です。そんなティラピアを調理してみました!
ハワイの身近な食材、パンの実。今回はそのパン実を調理してみました!
ハワイのスーパーで購入したお魚を 調理する企画です。第一弾は「Ling cod」という魚の冷凍切り身を調理してみます。
ハワイで冷凍エビのでっかいバーを購入してみました!その解凍方法と保存方法の紹介です!
ハワイで自生するマウンテンアップル。初めて食べてみました!
ハワイで購入した果物、サワーソップ。どうやって食べるのかわからないまま購入。おいしい食べどきを探るも・・・。
毎年この時期にワイキキのカラカウア通りで開催される「スパム・ジャム」。家族で参加してきました!
春から初夏にかけて旬を迎えるアーティチョーク。その食べ方や歴史、面白話までご紹介いたします!