こんにちは。ケン・ノブヨシです。
アラモアナショッピングセンターのダイヤモンド・ウィング2階に昨年(1997年)の10月末にオープンしたフードコート「ザ・ラナイ@アラモアナ」。最初は6店舗でオープンしましたが、その後ほぼ店舗が出揃ったので行ってみることにしました!
どこにあるの?どんなとこ?
「ザ・ラナイ@アラモアナ」はアラモアナショッピングセンターの2階にあります。方向でいうとメイシーズがある方向です。
公式イメージがこちら👇
なんか妙に彩りが鮮やかですね💦
右下の笑顔でおんぶしているカップルはどういう状況だよ?
とツッコミどころは多々ありますが、とにかく楽しそうな雰囲気は伝わってきます!
実際はこの看板が目印です👇
入るとこんな感じ。
モダンで清潔な感じがいいですね。席は450席あるそうです。外にはテラス席もあります。
どんなお店があるの?
さて、肝心のお店ですが11店舗入っています。
①ホノルル市場で仕入れた魚で作るポケやお寿司「Ahi & Vegetable 」
②ステーキなど鉄板焼き「Teppanyaki Farmer」
③ハワイ島産牛肉100%のオーガニックバーガー「 Mahaloha Burger」
④マウイ島の人気カフェ「HiTEA Cafe」
⑤ハワイ産のヘルシーなサンドやスムージー「Da Spot」
⑥そばはもちろん天丼も美味しい蕎麦屋さん「sobaya」
⑦サンフランシスコにあるサンドイッチショップ「 Ike’s Place」
⑧人気のコールドスイーツ「 Uncle Clay’s House of Pure Aloha 」
⑨ビールやカクテルが飲めるバー「Agave & Vine 」
10パン屋さんの「 BRUG」
以上に加え3月には最後の一店おむすびショップ「むすびカフェいやす夢」がオープンします。
私たちの食べたもの
私たちはTeppanyaki Farmerで注文をしました。この店は地元産の食材を使った鉄板焼き屋さん。私はステーキロール($12.95)を、妻はカルビボウル($9.95)にそれぞれガーリックチップをトッピングしてもらいました。トッピングは無料です。
私たちの注文を目の前で焼いてくれています👇
ステーキロール👇
ステーキロールは薄く切ったお肉を重ね合わせて鉄板で焼きあげたもの。このお肉の下には大量の野菜が隠されているので野菜もたくさん取れます。
カルビボウル👇
カルビボウルの味付けは焼肉のカルビというより肉の佃煮のような味付けです。丼スタイルなのでついついかっこみながら食べてしまいます。
娘はsobaya(そばや)でざるそば($8.50)を頼みました。
ざるそば👇
器がはプラスチックなので、なんかお祭りとかの振る舞いみたいな感じですね。絵的に天婦羅とか頼めば映えたんでしょうけど…・すいません💦
でもホントここのそばはとっても美味しいです。娘がそば好きなのでハワイのいろん所でそばを注文していますが、ここが一番美味しかったです。税込み約9ドルはちょっとお高めですけどね。娘が鼻歌歌っちゃうぐらい喜んでいるので、おいしいそばありがとうです。
いやしかし、それぞれ欲望のままに食べたいものを頼んでますね。ブログに映えるようにおしゃれなサンドイッチやハワイ産のバーガーとかでっかいエビの天丼とか頼めよって感じですよね。でも食べたいものが一番ということでお許しください。
このフードコートの上手な利用方法
こちらのフードコートの営業時間は月曜〜土曜は9:30-21:00、日曜は10:00- 19:00ですす。ランチや夕食の利用はもちろんですが、広いアラモアナですから疲れた時にカフェやスムージーのお店が入っているので休憩がてら利用するのがいいと思います。また、綺麗なお手洗いもこのフードコート内にありますので安心して利用できます。
というわけで、アラモアナショッピングセンターに新たしくできたフードコートの紹介でした。
それではまた。まはろー。