ハワイのロコも大好きアリゾナ!アリゾナってなに?

こんにちは。ケン・ノブヨシです。

みなさんはアリゾナ・グリーンティーってご存知ですか?アリゾナグリーンティー

ハワイでは、道行くロコがみんな手にしています。

でもハワイに来て3年、我が家は誰も飲んだことがない…。

 

周りの在住日本人に聞くとみんな口をそろえて「飲まなくていいよ💦 マズイよ…。」って言います。

 

いつもはセールでコーラばかり買っているけど、このアリゾナは定価99セントと安いのだ。

だからもし美味しかったら、家計にやさしい飲料として我が家のレギュラーになるんじゃないかな?

 

家計にやさしいかもしれないから買っていい?

 

「買わない」のが一番家計にやさしんだけど…

 

聞こえないふりをして買ってきちゃいました!

アリゾナを飲んでみる

といわけで、初めて買ってきた。
アリゾナグリーンティー2

 

甘緑茶ってデカデカと書いてあるね。

大丈夫かな(笑)

 

「with GINSENG & HONEY」とも書いてある。

GINSENG?なんだろう。知らない。ググッてみると

 

朝鮮人参

 

わーぉ(´^д^)

鼻血ぶーになっちゃう?

 

でも缶に記載されてる成分の詳細をみたら「朝鮮人参エキス」って書いてあったよ。

あくまでエキスよ、エキス。

 

コップに入れて色を確認してみる。
ついでにお花を設置してハワイっぽくしてみる(笑)
アリゾナグリーンティー3

 

グリーンティーの色じゃない( ゚Д゚)

 

これじゃアイスティーの色だよ。

まぁいいや。とりあえず飲んでみよう。

 

皆が口を揃えて「苦手!」「美味しくない!」という味は果たしていかに。

 

ゴクゴクゴク。。。

 

えっ(゚○゚)!!!

おいしいじゃん\( ºº )/

 

グリーンティーっていうより、レモンティーに近いかな。言われてるほど甘くないよ。飲みやすいよ。うん。

 

でもどっかで飲んだことがあるな、この味。なんだっけ?

 

ポクポクポク(思案中)
チーン(@一休さん)

 

あー思い出した。

午後紅茶レモンティーに似てる!

 

午後ティーレモンだわこの味。

っていうか午後ティーより後味さっぱりでむしろ飲みやすいような気がする。

 

朝鮮人参とはちみつの要素が感じられないのは私だけであろうか?

試しに妻にも飲んでもらう。

 

やっぱり妻も「午後ティーレモン!」って叫んでる。

いい歳して全力で「午後ティーレモン!」だって。ぷぷぷ(笑)

 

娘にも飲ませてみる。

メチャクチャ美味しいらしい(笑)

「マイ・フェイバリットナンバーワン!」とか騒いでる。

感想が英語だとなんかちょっとかっこいい。ずるい。

 

なにはともあれ、美味しいじゃん。これ。いけるよ。

でも妻はダメみたい。確かに午後ティーっぽいけど、冷やし飴みたいな甘い後味が嫌だって。

 

ふーむ。やっぱ好き嫌いは分かれみたい。私は家にあれば飲むかなって感じ。

あとは買いだめはしないけど、外出時なら買っちゃうかも。

 

500mlで基本99セントだし、甘みは熱を発散させるっていうからハワイの暑い日中なんかにはピッタリの飲料だと思う。

 

結論としては

①不味くなかった。むしろ美味しい。
➁絶対にグリーンティーではない。

ってことでした。

いろんなアリゾナがあるよ

アリゾナ好きのためにボトルタイプを売ってます。
デカすぎ(゚∀゚ノ)ノキャー
アリゾナグリーンティービックサイズ

 

この和装女性のは「低糖緑茶」だって。
アリゾナグリーンティーダイエット

ダイエットアリゾナって…。

そこまでして飲みたいのか(笑)

 

グリーンティー以外にもラインナップは豊富。
ウォーターメロンは地雷っぽい(笑)
アリゾナいろいろ

 

こちらはグリーンティーだけどピーチだって。わけわからん💦

気になったので購入して飲んでみる。

 

桃の天然水!

 

これは完全に桃の天然水だよ。ってもう桃天って売ってないんだっけ💦

今だと「いろはす・もも味」になるのかな。

 

もはやグリーンティーは商品名でしかないことが確定(/・ω・)/

 

ちなみに娘はもちろん「桃の天然水世代」ではない。

 

CMで華原朋美が「ヒューヒュー」と連呼してたり、浜崎あゆみが今聞くとびっくりするぐらいの鼻声で喋ったり歌っていたのを知らないのだ。

 

でも考えてみたら午後ティーや桃天も日本で爆発的に流行った味だ。

だからそれに似ているアリゾナはやっぱり美味しいってことなんだと思う。

 

うーむ。これは真理だ。アリゾナ人気秘密の真相を突いた気がする。

池上さんあたりがこの真相をどこかで引用してくれないかな。

 

この勢いでもう一本飲んでみよう。次はアリゾナ・エナジー。

うん。オロナミンC!

 

ジャイアンツの味がするよ。元気ハツラツ。

マンゴーベースの味なんだけど、ビタミンの臭みと苦味があるね。

 

しかし面白いな、どこかで飲んだことあるような味ばっかりだったよ。

好まれる味は世界共通だってことだね。

「人類みな午後ティーレモン・桃天・オロナミンC」ってことなんだと思うよ。

これはやりすぎだろ(笑)

アリゾナのHP見てたら、こんなんがあったよ。
アリゾナ商品
写真:アリゾナHPより引用

 

いつ着るんだよ!!!
アリゾナ通販
写真:アリゾナHPより引用

しかも上下別売りでそれぞれ59.99ドル。高い。高すぎる(笑)

 

でも全米のアリゾナファンにはたまらん商品なんだろうな。たぶん。

 

いやー面白い。アリゾナって。

ウィキペディアでも調べてみたけど、アリゾナってアメリカではちょー有名商品なんだね。

 

流石にコーラまではいかないけど、いまやアメリカ人のソウルドリンクと言っても過言ではなんだね。

 

ハワイだと一番人気はやっぱりグリーンティー(緑缶)みたいだけど、まだまだ種類があるから全種制覇しようと思いまーす!

 

アリゾナ飲み比べ企画、またやりまーす(需要あるのか?)

ということで、また。まはろー

\つぶやいてます/